ファシム

男は顔!メンズフェイシャルエステ情報ならファシム

メンズヒゲ脱毛、エステとクリニックの違いは?

      2018/04/03

男性

【おすすめ】今すぐヒゲ脱毛メンズエステランキングをCHECK!!>>

ヒゲのお悩みが解消できる人気のヒゲ脱毛メンズエステをランキング形式で紹介しています。

もうヒゲが濃いのは嫌だ、毎日のひげ剃りが面倒、夕方になるとヒゲが青くなる…。

そろそろ脱毛をしてみようかな、と思う男性は今の時代多くなっていますが、まず気になるのが「エステ」と「クリニック」という違いではないでしょうか?

自分に合ったヒゲ脱毛を選ぶためにも、しっかりと「エステ」と「クリニック」の違いを理解しましょう。



そもそもエステとクリニックの定義の違いとは?

doctor - メンズヒゲ脱毛、エステとクリニックの違いは?

この2つの大きな違いは「医師がいるか、いないか」ということなのです。

メスや麻酔などを使用した施術、薬の処方などの“医療行為”は医師がいなければおこなうことができないのです。

万が一、施術によるヤケドや肌荒れなどのトラブルが起きた場合にクリニックであれば、その場でケアや薬などの処方をしてもらえるので病院にかかるといった手間も省け、何より安心して脱毛施術を受けることができます。

しかしエステも最新技術を用いて、専門家が脱毛を促すことができるので、脱毛なら絶対にクリニック!とは一概には言えません。

エステも店舗数が多く、痛みも感じにくいといった通いやすいというメリットもあります。



ヒゲ脱毛でのエステとクリニックの違い

man - メンズヒゲ脱毛、エステとクリニックの違いは?

それでは実際にヒゲ脱毛をおこなう上で、エステとクリニックの違いは何があるのでしょうか?

そもそも差はそんなにあるのか、疑問に思う方も多いでしょう。


効果の違い

エステ

エステでの脱毛効果はクリニックに比べるとライトなもので、毛が薄くなる(減毛)・目に見える毛を処理する(除毛)といった脱毛効果になります。

ヒゲが永久に生えてこなくなるわけではなく、一時的に毛を薄くして発毛や育毛を抑える脱毛方法なので、もちろん毛の周期が訪れれば薄くなっていることはありますが、毛は再生されてしまうのです。


クリニック

一方、クリニックでの脱毛は「永久脱毛」を目的とした施術となり、毛根の奥深くの細胞にダメージを与え、毛を生えてこないようにします。そのため、しっかりとした脱毛効果を得られるでしょう。


基本的にエステは減毛や除毛。クリニックは永久脱毛。

施術(マシン)の違い

要ともなる、施術内容や脱毛マシンでの違いはどのような差があるのでしょうか?

この違いは意外にも大きく、エステにするかクリニックにするか決定的な理由のひとつともいえます。


エステ

エステで取り扱うマシンは、脱毛といえばよく聞く「光(フラッシュ)脱毛」や「ニードル脱毛」となります。

光脱毛はフラッシュ光を広範囲に当てるマシンで、出力は弱め。そのため痛みを感じにくく肌への負担も抑えることができます。

ニードル脱毛は、エステでおこなわれる方法を別名「美容電気脱毛」ともいい、ニードル針マシンでの脱毛方法。古くから海外で行われている脱毛方法ですが、とても強い痛みがあるので注意です。

1本ずつ処理するので、細かいデザインにこだわる方におすすめですが、時間と費用は一番かかる施術ですね。

ちなみに、ヤケドを防ぐ「絶縁針脱毛」という針を使用したニードル脱毛はクリニックのみでの扱いになります。


クリニック

クリニックでおこなう脱毛は主に「レーザー医療脱毛」という方法が多く、医療用の高出力レーザーを使用します。光脱毛マシンに比べ出力が高く、脱毛効果にも大きな差がでます。その結果、施術回数なども短く早く終わります。

しかし、高い威力のレーザーを当てることになるので、男性でも鋭い痛みを感じます。


エステは光脱毛やニードル脱毛。クリニックはレーザー脱毛。


回数と価格の違い

エステ

痛みが少ない光脱毛などはヒゲが薄くなってきた、自己処理が楽になったと感じるまでに時間が掛かります。

個人差はありますが、全20回の施術として自己処理の負担が軽くなったと実感するのは10〜15回目を受けたころから。全15〜20回の期間は約2〜3年を要します。

ただ、エステでの脱毛は永久脱毛ではないので、期間に終わりがあるということではないと思います。

価格は有名どころのメンズ脱毛エステで全15〜20回平均「5〜60万円前後」ほど。なぜここまで価格差があるかというと、エステサロンによってかなりピンキリがあるということと、ニードル脱毛を取り入れているサロンはその分価格が高いからです。

逆に光脱毛はかなり低価格で実施することができます。


クリニック

痛みが少し心配なクリニック脱毛ですが、回数はエステ脱毛に比べ少なく済みます。

平均10〜15回ほどの施術で永久脱毛を手に入れることができ、自己処理が楽に感じ始めるのが施術2〜3回目ほどから、期間でいうと3〜6ヶ月ほどなので半年未満で脱毛を実感し始めることが可能です。

価格も全12回で「10万円前後」で済みます。有名クリニックでの平均価格で、このお値段なのでイメージよりも安くて驚きますよね。やはりそれでもエステでの施術を選ぶ方も多いのはクリニック脱毛の「痛み」がネックになっているのかもしれません。

ただクリニックでは麻酔もあるので、受けてみて厳しそうであれば麻酔をしてもらうと良いと思います。クリニックの方に聞きましたが、実際に半分以上の方が麻酔をしてもらっているそうですよ。


クリニックの方がエステより早く終わる


エステとクリニックの違いまとめ

エステ クリニック
効果 △ 除毛や減毛。永久脱毛はできない。 ◎ 毛根を破壊する永久脱毛が主。
施術 △ 光脱毛、ニードル脱毛 ◎ レーザー脱毛、絶縁針脱毛
回数 △ 平均15〜20回 ◎ 平均10〜15回
トータル価格 ○ 平均5〜60万円 ◎ 平均10万円
痛み ○ 痛みはやさしめ ✕ 麻酔を使わないとかなり痛い


しっかり脱毛したいならクリニック

doctor - メンズヒゲ脱毛、エステとクリニックの違いは?

「産毛すら生えてこないツルツルした肌を手に入れたい!」、「剛毛でヒゲ処理をもうしたくない!」といった“永久脱毛”を望むなら、やはりクリニックでの脱毛がオススメです。

回数も少なく済み、価格も低めで施術を受けることができるので手早く効率よく脱毛することができるでしょう。注意したいところはやはり「痛み」くらいですね。

痛みに弱い方は麻酔を検討しましょう。



ヒゲ脱毛の主要クリニック一覧

クリニック コース 料金 特徴
ゴリラクリニック
ヒゲ3部位コース 6回68,800円
(7回目以降は3年間100円)
ヒゲが濃い人におすすめ
湘南美容外科
口周りヒゲ3点コース 6回29,800円 6回までは1番安い
メンズリゼ
セレクトヒゲ脱毛(3部位) 5回74,800円 各種保証が手厚い


痛いのは嫌だ!薄くしたいだけならエステ

mens esthe 1 - メンズヒゲ脱毛、エステとクリニックの違いは?

「痛いのはイヤだ、肌への負担も心配」、「もともとヒゲが薄めだから、もう少し薄くなるだけで良い」という方はエステ脱毛がオススメ。

ヒゲの薄さにもよりますが、施術回数も相談して決めれば高額になるのを抑えてくれるでしょう。何より、痛みを感じにくく肌への負担も軽いのが安心しますよね。



ヒゲ脱毛の主要エステサロン一覧

クリニック 特徴
メンズTBC
ニードル脱毛で1本1本を丁寧に処理
ダンディハウス
TBCと同じくニードル脱毛で1本1本を丁寧に処理
ボウズ
光脱毛を使用。価格が安い


まとめ

“ヒゲ脱毛”といっても脱毛方法の違いやマシンの違い、もちろん結果にも違いがあります。施術に伴う痛みや負担も違いがあるので、ヒゲ脱毛を考えている方は自分に合った脱毛選びをしっかりとしなければいけません。

  • 痛みやダメージを感じずに毛を薄くするなら「エステ」
  • 痛みはあれど確実な永久脱毛をするなら「クリニック」

たくさんある脱毛エステ、脱毛クリニックも自分にマッチしたお店を選んで美しい顔を手に入れましょう!

【おすすめ】今すぐヒゲ脱毛メンズエステランキングをCHECK!!>>

ヒゲのお悩みが解消できる人気のヒゲ脱毛メンズエステをランキング形式で紹介しています。

 - ヒゲ