男性必見!何回治療すればシミは消えるもの?


【おすすめ】今すぐシミ取りメンズクリニックランキングをCHECK!!>>
基本1回でシミが解消できる人気のシミ取り系メンズクリニックをランキング形式で紹介しています。
シミを取ろうか悩んでいる男性は必見!いったい何回治療を受ければシミは消えるのでしょうか?
治療の方法や回数などを解説しますので、これからシミを取ろうと考えている男性はぜひ参考にしてみてくださいね。
主なシミの治療はレーザーか光
ほとんどのシミは、レーザー治療か光治療で除去できます。一般的な化粧品や薬局で買う美白剤などは、シミを予防する効果はあっても、できたシミを消す効果はほとんどありません。
できてしまったシミはクリニックでレーザー治療か光治療を受けるのが、一番早くて確実です。
レーザー治療と光治療のメリットとデメリットをみていきましょう。
レーザー治療のメリット・デメリット
レーザー治療は、今一番定番の治療方法となっており、ほとんどのシミが1~2回で除去できるという確実な効果が最大のメリットです。
何回も何回も通わなければならないようなエステなどとは違い、通う回数が少ないため、費用もその分安くすみます。
デメリットとしては、薄いシミには反応しにくいことと、ダウンタイムがあることです。術後は患部にしばらく絆創膏を貼る必要があり、カサブタになるのに1〜2週間かかります。その間、絆創膏をずっとつけたままのため、シミの治療を受けた部分が少し目立つという難点があります。
ただ絆創膏と言っても、肌色タイプや透明タイプの絆創膏をシミの大きさに切って小さく貼ってあるだけですので、女性と違ってメイクをしない男性にとっては、特に気にしないという人がほとんどです。
気になる人はマスクで隠すなどをするといいでしょう。
- レーザー治療は1〜2回の治療で気になるシミを除去できる
- 1〜2週間のダウンタイムがある
光治療のメリット・デメリット
薄いシミやソバカスなどに効果的で、美肌効果もあるのでシミを除去するだけでなく、同時に顔のくすみや毛穴、小じわが改善され、アンチエイジングにつながるのが最大のメリットです。
光を顔全体に照射しながらシミのケアをしていくため、顔全体のコラーゲンの生成が促進され、肌質が柔らかく、ぷるぷるになっていきます。女性はもちろんのこと、最近では男性にもとても人気です。
ダウンタイムがなく、絆創膏を貼る必要もありません。女性なら術後にそのままメイクも可能なほどです。また、患部がカサブタになるのも早く、1週間後にはカサブタが剥がれ落ちます。
デメリットはレーザー治療に比べると効果が薄いことです。そして1回では除去できないので、シミが完全に消えるまで何回か受ける必要があり、その分費用も高くなります。
- 光治療は複数回治療する必要がある
- シミ以外にも肌全体に嬉しいアンチエイジング効果
- ダウンタイムはなし
レーザー治療は基本的に1回で終了
レーザー治療は、肌の奥のシミの根本までしっかりと届くので、ほとんどのシミは1回で治療が完了します。ただし、ダウンタイムがあるので、施術箇所が複数ある場合は数回に分けて施術されることが多いです。
また、根深くて濃いシミは、数週間後に2回目の治療を受けることもあります。確実に効果があって、何度も通わなくて済むというのは、忙しい男性にとっては気軽で受けられていいですね。
光治療は平均5回ほど
光治療の場合、表面的な効果が大きいため、肌奥のメラニンまでは除去ができません。そのため、繰り返し通う必要があります。
症状やクリニックにもよりますが、平均で1クール5回ほど通うことが多いです。回数を重ねていきながら、全体的に薄くする技術なので、終わりはありませんが、確実に徐々に薄くなっていきますので、まずは5回を目安に受けるといいでしょう。
まとめ
レーザー治療がいいのか光治療がいいのかは、シミの種類や数、肌の状態によって受けられるかどうかが変わってきます。自分の好みに合わせて好きなものを受けられるわけではなく、レーザー治療を希望しても、別の治療方法を提案されることもありますので、まずは専門医に相談して肌状態をみてもらうようにしましょう。

【おすすめ】今すぐシミ取りメンズクリニックランキングをCHECK!!>>
基本1回でシミが解消できる人気のシミ取り系メンズクリニックをランキング形式で紹介しています。